top of page

​私が使う、占星学(西洋占星術)について

Birth chart Reading

 占星学は、英語のastrologyの直訳になります。さらに言えば『天体学』となります。

いわゆる西洋占星術のことです。

占星学は約4500年ほどの歴史があります。(天体観測の記録が残っています。)

太陽や月が地球に与える影響は疑う余地がないですから、占星学も然りで、天体の位置を計測して、地球上のものに与える影響を調べるというものです。

西洋占星術といえば星座を思いますし、ホロスコープの星座(正しくは星座とは言わず、サインといいますが)も、はるか昔からあったのですが、星座占いは、アメリカで新聞記事として星座占いコラムが当たったのが最初で、本来の西洋占星術ではありません。日本の雑誌に掲載されてからは50年くらいになります。

(私の師匠に当たる先生方は、仕事としてやるこはあれど、基本的には星座占いをしません。)

星座は、星座の名前を使った、太陽・月・水星など、天体がある場所を表す番地のようなものになります。

​まずは、地球に対しての、天体の位置が大切になります。

太陽がある星座が、星座占いの星座になります。

​もちろん太陽は非常に重要な影響がありますが、太陽が〇〇座にあり、月が△△座にあるだけでは、そのキャラクターの、一部分しか言えていない状態になります。

星座占いのように、気軽にわかりやすく広めることが出来たら良いのですが、そもそもがそういうものでないため、ブログで簡単な部分だけお話をしたり、鑑定の際に簡単なお話をさせていただいています!その説明が『面白い!』と言ってくださる方も多いです。

 

 

 

 

 

 

生まれつきの傾向

(性格気質、適性(天職)、伸ばすべき部分、しんどい部分、金運、人間関係、実家関連、健康、パートナーの傾向等)

おそらく普段からご自分でわかっている内容とかぶると思いますが、改めて意識することで開運に繋がります。

ホロスコープ作成には10大天体のほか、小惑星(セレス・パラス・ジュノー・ベスタ)も取り扱います。

(AFA米国占星学者連盟でも取り扱われている天体を基準にしています)

時期運

大運の影響が強いので、良い時期は強気に、しんどい時期は体力温存でいくのが大事です!

通常鑑定では使う事が少ないですが、日時を指定するくらいの細かい運気まで読むことが出来ます。

(プログレス法・ハーフサム・トランジット・ソーラーリターン、全て確認をしています。)

相性

相性を見る際は、気質や時期運も同時に見る必要があるのですが、ホロスコープから、かなり重要な部分が出てきます。

 

△方位…出す手法はあるのですが、第一選択になりません。何より時期です。必要であれば易で出します。

※移動距離が大きい場合、住む場所がその方にとって良いかを出すのは、効果的な手法があります。

   

△ラッキーカラーや宝石…普段の鑑定では使いません。必要であれば出します。

△前世、相手がいま何を考えているか…西洋占星術の範疇ではありません。こう考えてそうというのは、気質や相性、時期運から読みます。(しかし、かなり参考になります)

1645780194487.png

​ホロスコープで何がわかるのか?

Relationship Reading

周易を併せて使うメリットについて。

DSC_0451.JPG

​あまり知られていない、でも体験するとハマる、周易の世界。
 

私は、占いの勉強は西洋占星術が入り口であったのですが、なぜ周易をはじめたのか?


そもそもなんで王道のタロットに行かなかったのか?

(対面の現役占い師の頃は、お客様の前ではタロットを扱っていました。)

タロットにはタロットの良さがあるわけですが、私はより、人生の根本に寄り添うようなものに興味があります。

周易は、筮竹を使うイメージならば皆様ご存知かと思います。

易経という、東洋最古の書物が、占いのテキストになります。
文章じたいは暗示的な言い回しで、その時代時代で様々な解釈をされ、それが積み重なって現在に至ります。


そのような経緯から、哲学書や、処世術・智恵の書としての側面もあります。

易の構成から、枯れ木に花を見、満開の花にことの終わりを感じるような部分があります。

何事にも、自分だけではない、社会の調和やサイクルがあり、それが永遠に繋がっていくようなイメージです。

例えば恋占いならば、自分や彼の、今の気持ちも大事ですが、それがどう繋がっていくのかがポイントです。

自分の内的な部分だけにとどまらない世界を表してくれますから、タロットに詳しい占い師さんは、

『こんなに具体的に当たるんだ!知らなかった!』と仰います。

​周易で占えない事はないのですが、私の場合は、占星学で見れることに関しては占星学を基準にしています。

星の運気を使い切るための、心の支えとして。。

もっとミクロな問題に、ヒットします。

001.jpg

占星学(西洋占星術)講座の特徴!
マンツーマンでマイペースに学べる

 

​工事中

yearly Transit Reading

© 2022 航海士ミライ

bottom of page